岐阜

だらいまま

2012年02月05日 10:49

寒さが身に染みるここ数日とはうって変わって今日は晴天。
気分も晴れ晴れしています。

昨日、支援校の用事で岐阜まで行って来ました。
「岐阜~?!雪大丈夫?」なんて思いながらも着いてみれば
雪は道路の隅に積もってました。マイナス1度はやっぱり寒い…。
朝から講演を聞き、討論会が終わる16時まではホテルに居たのになんとな~く寒い。
荷物にはなったけど、ひざ掛け持ってて良かった~。
夕方になっても道路わきの雪は残ってました。寒いはずだよね。

寒さの事より内容をお伝えしなければ、
今回は『東海地区特別支援学校知的障害教育校PTA連絡協議会』に参加して来ました。

午前中は講演で、タイトルは『新しい雇用体制が障がい者の生きがいを生み出す。』
講演して頂いたのは教員生活の29年のうち18年間障がい児教育に携わり退職後に
障がい者雇用支援事業に関わっている方でした。
障がい者を理解しているうえに企業として就労を援助して頂けているので
内容を聞き、ただただ「すごいな~、袋井近辺にもこんな企業があればいいのに!」と思うばかり。

午後は各地区の就労状況を中心に情報交換。
一部を除き、就労先の少なさに頭を悩ませていました。特に福祉就労先は受け皿が少なく、新規就労先を開設したいが資金面などから難しい。行政を利用して保護者の頑張りも必要だと思い知らされました。

ママだらのメンバーもまだ子供は小さいけど今から着々と準備出来る事はしていきましょうね。




関連記事