令和5年が始まりました
新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします。
毎月開催はしていましたが、なかなか報告が出来ず申し訳ありません。
今年は報告が出来るようにしたいと思います。
今年初の『ママだら』は
1/10(火)三連休明けです。
9:00〜12:00 浅羽保健センターで開催します。
年末年始の様子や新年の抱負などを聞きたいと思っています。
我が家では3月の長女の卒業式以来家族みんなが集まりドタバタの4日間を過ごしました。
次男は片道6時間の運転で帰省し、長女は私達が迎えに行きました。
長女の住処を初めて見せてもらいました。
大学の頃よりも狭く、間取りもワンルームなので移動はしやすくなっていました。
何より本人が納得いく場所であるので良かったです。
近所を散歩して生活圏を見せてもらいました。
他には職場のオフィスビルを見学し、お昼を食べて散歩して…都会を満喫して来ました。
帰り道、有名な場所を見つけては車内で大騒ぎしていた田舎もんのゆまよでした。
渋滞覚悟でしたが、思ったよりスムーズで助かりました。
帰省中は全員での移動に伴い、普段は4人乗りにしている座席を元に戻して狭くなった車内で、子供達の成長を実感した時間でした。
初日の出は家族で歩いて片道50分の海岸まで見に行きました。
家から出て、次男だけは東の方に向かって1人で走って行き、残りは西に向かって歩いて行きました。
協調性のない次男の行動に長女はカチンときていましたが…
そんな長女は次男と2人で次男の住処に1泊して翌日自分の住処に戻りました。
仕事も学校も暦通りなので仕方ないのですが、もう少しのんびりしたかったかな〜って思いました。
でもあんまり長く帰省されるとそれはそれで愚痴も出てくるんだろうな〜。
次男はあと1年の学生生活をどう過ごすのか?
就活はちゃんとやれるだろうか?
まだまだ悩みは尽きません。
そんなこんなで話題はたくさんあるので次回の『ママだら』でお話しますね。
時間のある方はお時間拝借させてください。
お待ちしております。
関連記事