Je vous souhaite un joyeux Noël.
皆様、クリスマスはいかがでしたでしょうか。
我が家は鍋のクリスマスでありました(^^;)
報告が遅くなりましたが、
22日(土)のクリスマス会の様子をば。
このツリーは
tanさんが作ってくれました。
ダンボールを切って、アクリル絵の具で色を塗ったそうです。
tanさん、本当にすごい!
クリスマス会に、こんなにいっぱい
来てくださったんですよー!
大勢の親子が集まってくれて、
とてもあたたかい気持ちになれました。
みんなで
糸引き飴を食べながら、紙芝居を見たり、
クリスマスにほしいものを発表したり、
Ackeyくんの
ダンスをみたり、楽しい時を過ごしました。
サンタさんもやってきて、みんなにおいしいクッキーをくれました。
サンタさん、ありがとう!
このクッキーは
メイちゃんのパン屋さんで作られたもの。
きちんと衛生管理がなされているパン工房で、
あきは寮で飼育している
平飼いされた鶏の卵が
使われているそうです。健康にも気を使った、
地産地消のクッキーです。
糸引き飴やお菓子食べながら、紙芝居を見ます。
もちろん、紙芝居を読む時も飴を食べます。
今回も健ちゃんが大活躍。
机や椅子がどこに閉まってあるのかを
全部知っているので、あれ、これどこにしまうの?
ということがありません。健ちゃんありがとう!
あっという間の1時間が過ぎ、引き続きあっぷっぷさんの人形劇です。
ブレておりますが、こぶたさんのダンスの様子。
いずみちゃんとみさこちゃんでは、爆笑の渦に巻き込まれました。
↑途中までですが、ぜひご覧下さい(^-^)
携帯の方はこちら →
いずみちゃんとみさこちゃん
人形劇『たぬきどんときつねどん』も面白かったです。
『たぬきどんときつねどん』の動画は、
後ほど
ピチャカマジカのブログに載せます。
少しお待ちくださいませ。
お菓子を食べて、紙芝居や人形劇を観て、
笑っているうちにクリスマス会は終わりました。
とても素敵な、いいクリスマス会でした。
今年1年のママだらを振り返ると、施設見学に行ったり、
新しい出会いがあったり、こどもたちの成長を喜びあったり、
月に1回しか集まらないのに、つながりや広がりを
感じられる1年でした。
来年1月のママだらは
1月25日(金)浅羽保健センターで
9時頃から12時までやりますo(^▽^)o
もちろんいつも通り予約不要、参加費無料、
遅刻も早退もOKです。見学もぜひお越しください☆
お子さま連れも大歓迎です。
来年も楽しいママだらでありますように(^-^)
関連記事