次男の進学

だらいまま

2020年03月10日 19:36

只今次男とドライブの時間が多いゆまよです。

次男は四月から一人暮らしが始まります。

進学の際の決め手は・・・「都会でないこと」

二年前に長女の所に家族で行った際に、人がたくさんいるところは嫌だと実感したようです。

長女の所も都会ではなく世に言う「地方」なのですが、観光地であることは間違いないので、次男が言うこともわからないわけではないのですが・・・

住居の決め手は・・・「近くに走る場所があること」

というわけで、歩いて五分以内(走れば一分)に陸上競技場があります。

大学までは10キロ弱なので、通学には自動車が必要と判断し、運転免許を家庭学習と同時に取得に行きました。

卒業式までは免許を学校に預けていたので、卒業式の翌日から毎日運転の練習中です。

長男の迎えは毎日、先日は父親と御前崎まで、昨日は私と浜松まで行って来ました。

今月末には片道六時間の道のりを母と交代で運転していく予定です。


新生活の準備もしなくてはいけないのですが、基本細かいものは現地で購入予定。

大物家電はマンションについているので、現在在庫の確保が難しくなっているテレビとパソコンだけは早々に購入しました。

長女の時とは全く違い、良い勉強になっています。

あと二週間したら引っ越しです。

次男は友人との時間も楽しみながら、引っ越しの荷造りをやって欲しいです。








関連記事