2011年07月04日
A Making of Instant Scramble Gypsy
昨日はピチャカの活動日。(場所はもちろん月見の里です)
今回は”おはなしをデザインしよう”です。
何をしたら良いのか全く理解せず…
それでも何かが展開してしまうのがピチャカです。
内容はピチャカのブログを見てみてください。
秋には発表の予定です。子供たちの個性を発揮出来たらと思っています。
構成や脚本の担当者は、二度とピチャカに関わりたくないって言われそうなくらいこき使ってごめんなさい。
まだまだこれから、よろしくです!
月見の里ではナデガタさんの活動を展示していますが、
「どまセン」の本が出来たと聞き購入してきました。

載ってる、載ってる。『ピチャカマジカ』や『ママだら』の事も。
半年前からの付き合いなのに、ず~っと前から一緒に居た様なナデガタさん。
これからも活動を見守っていて下さいね~!
A Making of Instant Scramble Gypsy展は、7月10日(日)まで、
袋井市の月見の里学遊館でやってます。ぜひ見に来てくださいね~!
今回は”おはなしをデザインしよう”です。
何をしたら良いのか全く理解せず…
それでも何かが展開してしまうのがピチャカです。
内容はピチャカのブログを見てみてください。
秋には発表の予定です。子供たちの個性を発揮出来たらと思っています。
構成や脚本の担当者は、二度とピチャカに関わりたくないって言われそうなくらいこき使ってごめんなさい。
まだまだこれから、よろしくです!
月見の里ではナデガタさんの活動を展示していますが、
「どまセン」の本が出来たと聞き購入してきました。

載ってる、載ってる。『ピチャカマジカ』や『ママだら』の事も。
半年前からの付き合いなのに、ず~っと前から一緒に居た様なナデガタさん。
これからも活動を見守っていて下さいね~!

A Making of Instant Scramble Gypsy展は、7月10日(日)まで、
袋井市の月見の里学遊館でやってます。ぜひ見に来てくださいね~!
Posted by だらいまま at 21:55│Comments(2)
│だらいまま ゆまよ
この記事へのコメント
どまセン・・
袋井市民で家も近いんだけど、よくわからない謎の空間です。
先日初めてちょこっと入りました!
ああゆう雰囲気、好きです♪
けどやっぱりよくわからない、謎の空間です・・
袋井市民で家も近いんだけど、よくわからない謎の空間です。
先日初めてちょこっと入りました!
ああゆう雰囲気、好きです♪
けどやっぱりよくわからない、謎の空間です・・
Posted by minekko at 2011年07月08日 12:06
だよね~。
あの雰囲気は行った人しかわからない。
くせになっちゃうんだ~。
いつかママだらをどまセンでやりたい…
あの雰囲気は行った人しかわからない。
くせになっちゃうんだ~。
いつかママだらをどまセンでやりたい…
Posted by ゆまよ at 2011年07月08日 22:01