2012年03月14日
素敵な姿
今週の月曜日、長男の行動に感激しました。
長男は毎週月曜の放課後を作業所で過ごします。
四月からは中学生なので、以前から母は理事長にあるお願いをしていました。
「小学生の間は放課後スタッフの方と自由に過ごして貰っても良いけど、中学生になったらたとえ30分でも良いから作業をさせて欲しです。」と…。
春休みになると毎日家で過ごすには退屈だろうと思い、一日だけお昼をはさんで5~6時間預ける事にしました。理事長にお願いしてある事も実行して欲しいとの思いも伝えました。
今週の月曜はいつものようにお迎えに行くと、普段過ごしている部屋に居ませんでした。
外から長男の声が聞こえ見に行くと、作業をしているではありませんか!
話を聞くと、一時間半ほど休みも取らずに作業をしていたそうです。母は感動してしまいました。
車中で長男から話を聞いても嫌がっていた様子も無く、楽しく過ごせたそうです。
四月からは中学生。今までとは違う生活が待っています。
協調性や忍耐力など長男にはまだまだ課題は山盛りですが素敵な姿を見れてほんの少しホッとしました。
明後日は卒業式です。涙涙の時間になりそうですが、我が子の成長をしっかりと見て来たいと思います。
長男は毎週月曜の放課後を作業所で過ごします。
四月からは中学生なので、以前から母は理事長にあるお願いをしていました。
「小学生の間は放課後スタッフの方と自由に過ごして貰っても良いけど、中学生になったらたとえ30分でも良いから作業をさせて欲しです。」と…。
春休みになると毎日家で過ごすには退屈だろうと思い、一日だけお昼をはさんで5~6時間預ける事にしました。理事長にお願いしてある事も実行して欲しいとの思いも伝えました。
今週の月曜はいつものようにお迎えに行くと、普段過ごしている部屋に居ませんでした。
外から長男の声が聞こえ見に行くと、作業をしているではありませんか!
話を聞くと、一時間半ほど休みも取らずに作業をしていたそうです。母は感動してしまいました。
車中で長男から話を聞いても嫌がっていた様子も無く、楽しく過ごせたそうです。
四月からは中学生。今までとは違う生活が待っています。
協調性や忍耐力など長男にはまだまだ課題は山盛りですが素敵な姿を見れてほんの少しホッとしました。
明後日は卒業式です。涙涙の時間になりそうですが、我が子の成長をしっかりと見て来たいと思います。
Posted by だらいまま at 09:20│Comments(0)
│だらいまま ゆまよ