› ママだら › だらいまま ゆまよ › 長女の受検

2013年03月07日

長女の受検

昨日公立高校の受検が終わりました。

一日目のテストは…

得意の数学の証明問題でパニクリ出来なかったと落ち込んでいました。

夕方からのテレビの解説を見たいような見たく無いような。

陰から覗きながらも結局は全部自己採点しました。

自己採点したことが良かったのかどうかはわかりませんが、

数学で計算ミスまで発覚してしまいました。

今年度は昨年までと傾向が違っているとは言っていましたが、

またまた落ち込み。

結果は変えられないときついかもしれないけど話しました。

気分を切り替え、夜は翌日の面接練習。

独特の面接方法で、???の質問もあり、今の中学生のレベルに驚かされました。




二日目の面接は…

グループ面接で、討論方法の面接だとかなり不安でしたが

結果は面接官との一対一の質疑に個々に答える形だったそうです。

質問事項も

「志望動機」「中学時代の事」「入学してからやりたい事」

とかなり王道の質問だったので落ち着いて出来たそうです。

驚いたことに面接管三人のうち一人は足組をし、鼻水までかんで、全く聞く耳を持たないという動作の人が居たそうです。

事前にそういう人が居ると知らされていたので、気にしなかったそうですが、

意地の悪い面接だなと思いました。




そんなこんなでどうにか無事に受験を終えました。

やりたい事がないから何やって良いかわからないとずっとテレビを見ていた長女。

一年間の目標を終え、しばらくはのんびり出来ると良いね。

コンタクトが欲しかったり、スマホデビューもしなくちゃだから、週末は忙しくなりそうです。




発表までは落ち着かないです。



同じカテゴリー(だらいまま ゆまよ)の記事
令和5年6月
令和5年6月(2023-06-11 18:46)

令和5年4月
令和5年4月(2023-04-13 17:00)

令和5年1月の報告
令和5年1月の報告(2023-01-25 05:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長女の受検
    コメント(0)