› ママだら › だらいまま ゆまよ › 長男の受検

2015年02月17日

長男の受検

パソコンですが、サインインはしなくて良くなりました。
メールも届きますが・・・訳の分からないアドレスが出来、確認したらそのままで支障は無いとの事。でも・・・気になります。
というわけで、徐々に我が家のパソコンに変わってきています。


先週の木曜は長男の受検。
家族からの「がんばれ」コールに、ガッツポーズで応える長男。
母に似て度胸はあるのかな~。
登校はいつもの路線バス→徒歩なので、特に変化なし。(R君とSさんと一緒です)
バスの中では、R君は緊張気味でずっと母を気にしてました。
学校に着き、体育館で整列。
説明を受け、子供たちは別室へ。
面接は親子別々でした。
親の面接は5分程度で、特別な質問もなく母たちは終わってからは雑談。
子供たちは、筆記・作業・面接がありました。
終了後、父からの電話に『頑張ったよ。楽しかった。』との返事。
長男は自分なりに満足のできるものだったようです。
午後は大好きな預かりに自転車で行きました。
母は緊張疲れか頭痛に悩まされ、ぼ~っとしてました。
どうにか無事に受検は終わり、あとは発表を待つばかり。
どうか合格していますように!!


長男の受検の前にあった『ママだら』では、話題が豊富でしたよ。
二月に開所した預かりの事、2/14に開催された性教育の講和の話(なんで袋特市と同じ日なのよ~)、あと前回の民生委員さんとの話し合いの際の疑問の解決と盛りだくさんでした。
毎回生活支援センターの方に来ていただき、たくさんの情報も貰っています。
時には父親としての貴重な話も聞けるので、本当にありがたいです。


次回のママだらは3月13日の金曜日、袋井保健センターです。
もしかしたら昨年もやった新一年生の「さんすうBOX」の名前付けがあるかもしれません。
該当者は二名。母が次回のママだらまでに出来なければ、ご協力をお願いします。

来年度は袋井保健センターの移転に伴い、日程調整が始められずにいますが、内容は確認したいと思いますので希望等がありましたらご連絡ください!










同じカテゴリー(だらいまま ゆまよ)の記事
令和5年6月
令和5年6月(2023-06-11 18:46)

令和5年4月
令和5年4月(2023-04-13 17:00)

令和5年1月の報告
令和5年1月の報告(2023-01-25 05:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長男の受検
    コメント(0)