2016年02月03日
2月9日(火)はクリーンピアあいのでママだらです。

浜松餃子を宇都宮餃子のたれで食べます。
安倍川家です。
年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わり、
もう2月です。月日の流れは本当に早い。
どんどん取り残されていく気分です。
1月のママだらも行けませんでした(ToT)
で、今月のお知らせです。
2月9日(火) 午前9時から
クリーンピアあいので
ママだらやります。
ママだらは、袋井市でしょうがいのあるお子さん、
発達がゆるやかなお子さんを育てているママの会です。
参加申し込み、参加費不要。遅刻、早退もOKです。
お子様連れ大歓迎です。
おもちゃや着替えなど、必要に応じてお持ちください。
何もありませんが、新幹線が近くで見えますよ(^-^)
初めての方もお久しぶりの方も
お気軽にお越し下さい。
お待ちしていますo(^▽^)o
実はママだらの翌日、袋井特別支援学校
高等部の入学試験があります。
特別支援学校も、高等部は入学試験があるのです。

参考になるかどうかは分かりませんが書きます。
去年の12月22日(火)に、高等部入試説明会が
ありました。この日に入試要項と、入学願書を
もらいました。
冬休みの間、じっくり考えて願書を書きます。

字が小さくて見えないかもしれませんが、
用紙の予備はありません。
まずは鉛筆で下書き用の入学願書を
記入し、1月6日(水)に下書き入学願書を
学校に提出しました。

それからしばらくして、正式の入学願書を
もらい、1月18日(月)の締め切り前に
学校へ提出しました。

難しいのはやはり志望動機。働く大人になります、
などではなく、具体的に書いてくださいと言われました。
考えて書いたし、ばっちりだと思っていたら、
長男のかばんの中に入学願書の封筒が!!!

なんと!記入漏れがありました。
しかも気がついたのは午後6時過ぎ。
学校名が抜けていました。きゃ~!!
どうしよう、締め切り日なのに。夜でしたが、慌てて
学校に電話し先生に確認したところ、明日で大丈夫です
とのことでした。気が抜けて倒れそうになりました。

本番は2月10日(水)であります。
受験は代わってやれないし、
不安しかありませんが頑張ります。
今度のママだらには、受験資料など持って行きます。
2月9日(火)、クリーンピアあいのでお待ちしてます(^-^)