2011年12月27日
映画「タケオ~ダウン症ドラマーの物語~」
だいぶ日がたってしまいましたが・・
12月17日は浜松シネマイーラでの「タケオ」上映初日&交流会でした!
意外にもとーさんが「僕もいく」というので、家族4人でGO。
駐車場から歩いていると、交流会会場でリハーサルが行われていて、
練習とは思えない勢いで演奏している「タケオ」本人の姿が見えました。
高まる期待・・♪
映画はダウン症の青年「タケオ」のセネガルでのドラム修行と、
子供の頃からのビデオを織り交ぜたドキュメンタリー。
映画の後は、この作品を作った常田高志監督とイーラ館主さんのトーク。
そして「タケオ」とお仲間達、浜松のドラムサークルの皆さんのミニライブ。
さらに場所を変えて、肴町公会堂での交流会という超豪華
イベントでした。

交流会前半の演奏が終わった休憩時間、楽器にさわっていいというので
毛がふさふさの牛の皮や、羊の皮のドラムを叩かせてもらいました。
そのうちそのまま輪になって、大人も子供も素人も、みんなでセッション。
タケオのリードでどんどんテンションがあがり

、叩く人、踊る人、
みんな笑っていました。

終了後。
並んで写真を撮らせてもらおうと思ったら抱っこしてくれました。(泣くな~)
ダウン症の青年というよりプロの音楽家に見えてしまって緊張。

兄ピヨが「ありがとう」と言うと、ニコッと笑ってくれました。
技術も素晴らしいと思いますが、何より溢れ出るパワーに圧倒されました。
そして普段着姿がとってもお洒落でカッコよかったのが印象的。
チビっ子を連れていって大丈夫かどうか心配だったけれど、イーラ館主さん
や常田監督、タケオ氏のお母様がAckeyを見て声をかけて下さいました。
ドラムサークルの皆さんにも親切にしていただき、とても楽しかったです。
壮朗さん、皆さんありがとうございました!
ますますのご活躍をお祈りします。
・・ぜんぜん伝えられなくてすみません。
詳しくはこちらをご覧下さ~い!
映画「タケオ」公式サイト
「新倉壮朗の世界」
12月17日は浜松シネマイーラでの「タケオ」上映初日&交流会でした!
意外にもとーさんが「僕もいく」というので、家族4人でGO。
駐車場から歩いていると、交流会会場でリハーサルが行われていて、
練習とは思えない勢いで演奏している「タケオ」本人の姿が見えました。
高まる期待・・♪
映画はダウン症の青年「タケオ」のセネガルでのドラム修行と、
子供の頃からのビデオを織り交ぜたドキュメンタリー。
映画の後は、この作品を作った常田高志監督とイーラ館主さんのトーク。
そして「タケオ」とお仲間達、浜松のドラムサークルの皆さんのミニライブ。
さらに場所を変えて、肴町公会堂での交流会という超豪華


交流会前半の演奏が終わった休憩時間、楽器にさわっていいというので
毛がふさふさの牛の皮や、羊の皮のドラムを叩かせてもらいました。
そのうちそのまま輪になって、大人も子供も素人も、みんなでセッション。
タケオのリードでどんどんテンションがあがり



みんな笑っていました。

終了後。
並んで写真を撮らせてもらおうと思ったら抱っこしてくれました。(泣くな~)
ダウン症の青年というよりプロの音楽家に見えてしまって緊張。

兄ピヨが「ありがとう」と言うと、ニコッと笑ってくれました。
技術も素晴らしいと思いますが、何より溢れ出るパワーに圧倒されました。
そして普段着姿がとってもお洒落でカッコよかったのが印象的。
チビっ子を連れていって大丈夫かどうか心配だったけれど、イーラ館主さん
や常田監督、タケオ氏のお母様がAckeyを見て声をかけて下さいました。
ドラムサークルの皆さんにも親切にしていただき、とても楽しかったです。
壮朗さん、皆さんありがとうございました!
ますますのご活躍をお祈りします。
・・ぜんぜん伝えられなくてすみません。

詳しくはこちらをご覧下さ~い!
映画「タケオ」公式サイト
「新倉壮朗の世界」
Posted by だらいまま at 02:43│Comments(1)
│だらいまま minekko
この記事へのコメント
Ackeyくん、いい顔してますねー♪
タケオくんに抱っこしてもらってる写真も素敵です。
ザクセン声楽アンサンブルの写真も、
近いうちにこちらに載せますねー!
来年も、いっぱい楽しいことがありますように☆
来年もよろしくです(^▽^)ノ
タケオくんに抱っこしてもらってる写真も素敵です。
ザクセン声楽アンサンブルの写真も、
近いうちにこちらに載せますねー!
来年も、いっぱい楽しいことがありますように☆
来年もよろしくです(^▽^)ノ
Posted by 安倍川もちっときな子♪
at 2011年12月31日 05:33
