2013年02月07日
私立受験
昨日は朝から大忙し。
4:30起床。長女のお弁当を作り、6:50には家を出て私立高校まで送迎。
その間に長男の連絡ノートが書いていない事が発覚したけど、もう書けない!無理!「ごめんなさい!書き忘れました!」の記入のみ。
いつもは前夜に書く連絡ノートだが、5日は前の週にお休みしたのでお便りが山。
全てに目を通したら終わった気分になってしまいました。
私立高校には8:00集合だったけど、県内で一番倍率の高い高校なので受験生は2000人。
渋滞を考慮して、6:50に家を出てお友達二人を乗せて高校に向かいました。(普段は20分の道のりなのに…)
あれ?行く途中公共交通機関を利用する同級生を見つけました。(万が一遅刻した際公共交通機関の場合なら証明が出るのです)
同級生を横目に見ながら、渋滞は???
7:25には私立高校に着いちゃいました。どうする?車の中で待っているのもOKだったけど、受験生の気持ちはすでに高校へ。
確かにかなりの人が集まっていたので、焦るのも分からないではないが、それにしても皆早くない?
受験生を送り届け、帰路に向かったら~行きは5分の道のりが15分かかってしまいました。
帰宅まではハラハラドキドキ。
無事に帰って来た長女に「今日はゆっくり寝なよ!」と声を掛けると、「まだ宿題やってないから。来週学年末テストだし。ゆっくりは出来ないな~。」
一日位のんびりしたら良いのに…。
でもね、いつの間にか寝てました。なんかホッとしました。
努力は裏切らない。いつもそんな言葉を証明する位がんばっている長女。
来月は公立高校の試験。平常心で受けれるように、ドキドキを楽しめるように、無事に合格できます様に祈っています。
4:30起床。長女のお弁当を作り、6:50には家を出て私立高校まで送迎。
その間に長男の連絡ノートが書いていない事が発覚したけど、もう書けない!無理!「ごめんなさい!書き忘れました!」の記入のみ。
いつもは前夜に書く連絡ノートだが、5日は前の週にお休みしたのでお便りが山。
全てに目を通したら終わった気分になってしまいました。
私立高校には8:00集合だったけど、県内で一番倍率の高い高校なので受験生は2000人。
渋滞を考慮して、6:50に家を出てお友達二人を乗せて高校に向かいました。(普段は20分の道のりなのに…)
あれ?行く途中公共交通機関を利用する同級生を見つけました。(万が一遅刻した際公共交通機関の場合なら証明が出るのです)
同級生を横目に見ながら、渋滞は???
7:25には私立高校に着いちゃいました。どうする?車の中で待っているのもOKだったけど、受験生の気持ちはすでに高校へ。
確かにかなりの人が集まっていたので、焦るのも分からないではないが、それにしても皆早くない?
受験生を送り届け、帰路に向かったら~行きは5分の道のりが15分かかってしまいました。
帰宅まではハラハラドキドキ。
無事に帰って来た長女に「今日はゆっくり寝なよ!」と声を掛けると、「まだ宿題やってないから。来週学年末テストだし。ゆっくりは出来ないな~。」
一日位のんびりしたら良いのに…。
でもね、いつの間にか寝てました。なんかホッとしました。
努力は裏切らない。いつもそんな言葉を証明する位がんばっている長女。
来月は公立高校の試験。平常心で受けれるように、ドキドキを楽しめるように、無事に合格できます様に祈っています。
Posted by だらいまま at 22:19│Comments(0)
│だらいまま ゆまよ