› ママだら › ママだら › 明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

2013年03月05日

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

明日3月5日(火)午前9時~12時まで
浅羽保健センターで今年度最後のママだらです。
皆様、ぜひ遊びに来てくださいねぇ~!


ゆまよさんが藤枝特別支援学校の記事を書いてから、
藤枝特別支援学校で検索して、こちらに来てくださる方が
大勢います。

ゆまよさんファンはもちろんですが、支援学校の情報を
欲しい方がいらっしゃるのでしょう。ゆまよさんがばっちり
説明をしているので、補足どころか蛇足かもですが、
私もゆまよさんと一緒に藤枝特別支援学校に行ったので、
少しですが写真をアップしたいと思います。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

藤枝では「手の活動」というのが、小学部1年生からあって、
袋井特別支援学校でも、授業のなかで同じようなことを
やっているんですけれど、藤枝特別支援学校では敢えて
「手の活動」と謳っているので、意識して手の活動(手を使って
細かい作業などをする)を行っているのかな、と思いました。
あくまで私の主観ですが。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

階段にも細かい工夫がありました。1段ごとに数字のテープが
貼ってあり(剥がれている所もありましたが)、ここまで雑巾で拭いたら、
バケツの所に雑巾を持っていきましょう、(と言っていたような・・・
違っていたらすみません)のサインがありました。
京都の地下鉄の階段を思い出しました。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

小学部の歌があるそうで、ちょうど6年生が歌っていました。
みんな上手に歌ってましたよー!

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

6年生の教室の外に貼ってありました。中学部へ進むことを
意識できるようなポスターです。6年生は中学部へ進むのを
楽しみにしているようでした。中学部へ行くんだよーと、
嬉しそうにポスターを指差して教えてくれました。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

↑高等部の廊下に貼ってありました。
働く人として、社会人として大切なこと、身だしなみ等について
とても分かりやすく書かれています。笑顔も忘れずに(^▽^)

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

中学部か高等部だったか忘れてしまいましたが、宿泊訓練を
すんぷデートと題し、みんなで駿府公園セノバに行ったりしている
写真を見て、ほんとにデートみたいで楽しそうだな、と思いました。

明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。

袋井特別支援学校にもいろいろ貼ってありますが、
藤枝特別支援学校にもいろいろ貼ってあるなーという
印象を受けました。

今度学校に行ったら、どんなものが貼ってあるか
よく見てみようと思います。

ちなみに↑には
 自分の人生 自分で切り開け

と書いてありました。


明日は県立高校入試の日でもありますねー。

受験生の皆さん、頑張ってください!!

中学3年生にとっては、運命を決める大事な1日ですが、
ママだらは明日もだらだらやります(^-^)

しょうがいのあるお子さんを育てているママ
発達が気になるお子さんを育てているママ
ぜひ遊びに来てください☆

いつも通り予約不要、参加費無料、
遅刻も早退もOKです。見学もぜひお越しください☆
お子さま連れ大歓迎です。

いろんな話を聞かせてください。お待ちしております(^O^)



同じカテゴリー(ママだら)の記事

Posted by だらいまま at 00:52│Comments(0)ママだら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日3月5日(火)はママだらです。浅羽保健センターで待ってます。
    コメント(0)