› ママだら › だらいまま ゆまよ › 自主通学の練習

2013年03月21日

自主通学の練習

最近は長女の事ばかりで、小僧たちがおろそかになっていました。
申し訳ないとしか言いようがありません。

長男はインフルエンザの時に練習をした、ワープロ検定に合格しひらがなをマスターしました。
今日から文章の入力・変換に挑戦し始めました。次回の検定までは出来るだけパソコンに向かえるようにさせたいです。

春休みに入り、普段の預かりに自転車で行くことが出来るようになりました。
夏休みに一緒に初めて行き、後半は一人で行けるようになり、今回は自宅で送り自宅で待ちました。
いずれは支援校まで自転車で行ってくれると良いなと思っています。

預かりまで一人で行けたら、大好きなR君の家にも行けそうです。
行動範囲が広がり、不安もありますが、いつまでも箱に入れているわけにはいきませんよね。

危険を理解して、安全に乗車できる様に見守りたいと思います。


同じカテゴリー(だらいまま ゆまよ)の記事
令和5年6月
令和5年6月(2023-06-11 18:46)

令和5年4月
令和5年4月(2023-04-13 17:00)

令和5年1月の報告
令和5年1月の報告(2023-01-25 05:41)


この記事へのコメント
いつもお世話になっております、R君の母です。うちもスクールバスのバス停まで歩いて行けるように練習し始めました。帰りはバス停から歩いてこられるので
当然大丈夫だと
思っていましたが、本人は練習しないと心配だったみたいです。
少しずつですが、
頑張ってもらいたいです。
Posted by わんこ at 2013年03月25日 10:39
ゆまよです。

わんこさんちをいつも見習わなければいけないとつくづく思っています。

今日も朝から預かりに元気に出掛けましたよ。
帰ってくるまで心配ですが、これも母の試練ですね。

お互い協力できることは協力して行きましょうね~!
Posted by だらいままだらいまま at 2013年03月28日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自主通学の練習
    コメント(2)