› ママだら › だらいまま きな子 › 11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

2014年11月26日

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

ご無沙汰しています。

11月ももうすぐ終わり。
寒さも少しずつ厳しくなってきました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

公園の動物の遊具。なんとなく・・・おしりが寒そうです。

さて、11月のママだらのお知らせを。

11月28日(金)
午前9時頃から
袋井保健センターで
ママだらやります。


しょうがいのあるお子さん、発達がのんびりなお子さんを
育てているお母さん。ぜひ遊びに来てください(^▽^)ノ

毎回同じことを書いていますが、
いつも通り予約も参加費も不要です。
遅刻、早退、お子様連れ大歓迎です。
(必要な方は飲み物を持ってきてください)

今回は、諸事諸々の都合により、ピチャカマジカの
写真集の仕上げもやります。そんなわけで、
10時過ぎぐらいに、すずやカメラさんが来てくれます。

ご迷惑をおかけしますが、作業はすぐに終わりますので、
よろしくお願いしますm(__)m

* * * * * * * * * * * * * * *

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

先日、↑こんなポスターを見かけました。

就活も親が頑張らないといけない時代なんですね。

障害児の親も、頑張らないといけません。

いつか行きたいと思っていた、特別支援学校主催の
事業所見学会に行ってきました。

* * * * * * * * * * * * * * *

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

まずは磐田市のαという事業所。

ここは就労継続A型、B型、2年間の自立支援訓練、
日中一時支援などのサービスが受けられる事業所です。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

就労B型の利用者さんは、お菓子の箱を組み立てたり、
CDやDVDの仕分けをしたり、農作業を頑張っていました。

みなさん自分のペースで仕事をしていて、和気あいあいな
雰囲気で、とても楽しそうでした。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

A型の利用者さんは、大きな不織布を切り分けたり
(病院で体を拭いたり、顔や口を拭くのに使うそうです)

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

精密機器を扱ったり

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

市民マラソンの参加賞のTシャツを袋詰めしたりしていました。

この事業所のA型の仕事は、スピードや正確さが求められ、
製品が汚れたりゴミが入ったりしないよう、大変ではありますが、
利用者さんもスタッフの皆さんも、とても楽しそうでした。

* * * * * * * * * * * * * * *

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

続いて掛川市にある事業所β。

こちらは企業が経営している就労継続支援B型事業所。

利用者さんを掛川駅まで迎えに来てくれるそうです。
そして、月に1回のお楽しみ会があります。
写真を見ると、なかなか豪華なお楽しみ会でした。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

こちらはさつまいもやネギを作るのが主な仕事です。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

ネギをきれいにして、箱詰めしたり
(写真のネギは無造作ですが、この後ネギはきちんとまとめます。)

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

さつまいもは、洗って加工したりしているようです。
さつまいもを洗う機械や、専用冷蔵庫(倉庫)、乾燥機などがありました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

雨の日や、作業が空いた時間は、お茶のラベルを
貼ったりしているそうです。

企業(営利団体)が経営しているので、厳しいように感じましたが、
それ以上に愛のある作業所でした。こちらの利用者さんもスタッフさんも、
とても楽しそうに仕事をしていました。

* * * * * * * * * * * * * * *

長くなったけど、もう少しお付き合いください。

ママだらも、気になる事業所があったので、先日見学に行ってきました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

こちらは作業所だけでなく、グループホームも
見せていただくことが出来ました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

ある男性利用者さんのお部屋。
グループホームから仕事に通います。
職場も近いし、自治会の掃除などにも参加しているそうです。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

こちらは個室のあるグループホームでしたが、
ごはんはみんな揃って食べます。
誕生会も開かれていて、みんな仲良く暮らしている
様子が伺えました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

利用者さんの健康管理もきっちりやってくださっている様子。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

お薬も分かりやすいように、きちんと分類されていました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆


この日作業所では、パチンコ台を解体し、金属やプラスチックに
分けたり、CDケースのシールをはがしたりしていました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

他にはパン工房もあって、見学後にみんなでパンを買って帰りました。
どれもおいしそうで迷ってしまい、たくさん買って帰りました。

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆

そしてここには、他の作業所にはない、楽器工房もありました。

利用者さんは、とても楽しそうに作業をしていました。

私も弟子入りしたい!ウクレレ作りたい!と思いました。
同じ思いのママもきっといたはず。

ささーっと紹介しただけでしたが、詳細はママだらで☆

皆様来てくださいね~!




同じカテゴリー(だらいまま きな子)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月28日(金)袋井保健センターでママだらです☆
    コメント(0)