2015年06月09日
次回ママだらは6月26日(金)浅羽保健センターです。
梅雨ですね。
近くの神社のあじさいがきれいです。

青になるのか、ピンクになるのか。
土壌は酸性?アルカリ性?はっきりしないあじさいですが、
これからまだ色が変わりそうで楽しみです。
さてさて
次回のママだらは
6月26日(金)9時~
浅羽保健センターです。
しょうがいのあるお子さん、発達がのんびりなお子さんを
育てているお母さん。ぜひ遊びに来てください(^▽^)ノ
いつも通り予約も参加費も不要です。
遅刻、早退、お子様連れ大歓迎です。
(必要な方は飲み物を持ってきてください)
お待ちしております(^-^)

そうそう、前回、初めてクリーンピアあいのでママだらをやりました。

分かりにくい場所にあり、さらにブログで道案内も
しそびれていたのに(すみません!)、大勢のママが集まりました。
静岡中東遠障害者就業・生活支援センター ラックのみなさまも
来てくださいました。

この日はAくんのママが、トマトクッキーを作って持って来てくれました。
おいしくて、言われなければトマトが入っていると分かりません。

なんと!レシピもみんなに配ってくれました。
皆様にもご紹介します。
トマトのクッキー
〈 材料 〉
プチトマト 15個
小麦粉 200グラム
砂糖 60グラム
バター 100グラム
〈 作り方 〉
① プチトマトはへたを取って洗い、水気を取る
② トマトを半分にカットし、切った面を上にして
キッチンペーパーの上にのせ、電子レンジ500Wで5分。
裏返しにして5分。
③ ②のトマトをみじん切りにする
④ 小麦粉、砂糖、バター、③のトマトをフードプロセッサーで混ぜる
⑤ ひとまとめ(筒状に成形)にし、ラップに包んで冷蔵庫で30分寝かす
⑥ 5ミリ程度の厚さに切ってオーブンへ
180度(余熱あり) 15分
Aくんのママ、ありがとうございました♡
Aくんもごきげんで、場を和ませてくれてありがとう☆
クッキーをつまんで、進級、進学したお子さんの様子などで
話が盛り上がり、時間もオーバーしてしまいました。
次回クリーンピアあいのでのママだらは、7月14日(火)です。
6月26日(金)は浅羽保健センターです。
皆様お気軽にお越し下さい。待ってます(^-^)
近くの神社のあじさいがきれいです。

青になるのか、ピンクになるのか。
土壌は酸性?アルカリ性?はっきりしないあじさいですが、
これからまだ色が変わりそうで楽しみです。
さてさて
次回のママだらは
6月26日(金)9時~
浅羽保健センターです。
しょうがいのあるお子さん、発達がのんびりなお子さんを
育てているお母さん。ぜひ遊びに来てください(^▽^)ノ
いつも通り予約も参加費も不要です。
遅刻、早退、お子様連れ大歓迎です。
(必要な方は飲み物を持ってきてください)
お待ちしております(^-^)

そうそう、前回、初めてクリーンピアあいのでママだらをやりました。

分かりにくい場所にあり、さらにブログで道案内も
しそびれていたのに(すみません!)、大勢のママが集まりました。
静岡中東遠障害者就業・生活支援センター ラックのみなさまも
来てくださいました。

この日はAくんのママが、トマトクッキーを作って持って来てくれました。
おいしくて、言われなければトマトが入っていると分かりません。

なんと!レシピもみんなに配ってくれました。
皆様にもご紹介します。
トマトのクッキー
〈 材料 〉
プチトマト 15個
小麦粉 200グラム
砂糖 60グラム
バター 100グラム
〈 作り方 〉
① プチトマトはへたを取って洗い、水気を取る
② トマトを半分にカットし、切った面を上にして
キッチンペーパーの上にのせ、電子レンジ500Wで5分。
裏返しにして5分。
③ ②のトマトをみじん切りにする
④ 小麦粉、砂糖、バター、③のトマトをフードプロセッサーで混ぜる
⑤ ひとまとめ(筒状に成形)にし、ラップに包んで冷蔵庫で30分寝かす
⑥ 5ミリ程度の厚さに切ってオーブンへ
180度(余熱あり) 15分
Aくんのママ、ありがとうございました♡
Aくんもごきげんで、場を和ませてくれてありがとう☆
クッキーをつまんで、進級、進学したお子さんの様子などで
話が盛り上がり、時間もオーバーしてしまいました。
次回クリーンピアあいのでのママだらは、7月14日(火)です。
6月26日(金)は浅羽保健センターです。
皆様お気軽にお越し下さい。待ってます(^-^)
Posted by だらいまま at 15:57│Comments(0)
│ママだら