2015年06月08日
磐田市の方が対象ですが・・・発達支援講演会のお知らせなどなど

この前、支援学校に行ったら、
給食にみかんジャムが出ていてびっくり!
献立では見ていたけど、マーマレードじゃなくて、
本当にジャムだったので、他県出身者としては
衝撃的なジャムとの出会いでした。
さてさて、ママだらは袋井市在住のママ向けの会なので、
袋井の情報をお知らせしたいと常々思っているのですが、
たまたま磐田市で講演会があるというので、お知らせをば。
磐田市のメールマガジンより転載しております。
子育てについての発達支援講演会
「子どものこころとことばの育ち~毎日の暮らしのヒント~」を開催します。
日時:7月18日(土)14:00~16:00(開場時間13:30~)
場所:アミューズ豊田ゆやホール
対象:保護者、子どもの発達支援や教育に従事している方等
内容:子どもの心や言葉の発達について、どんな風に関わればよいのかなど、
子育てのポイントについて
講師:言語聴覚士 中川信子氏
定員:先着300名
参加費:無料
申し込み:6月15日(月)~7月10日(金)までに件名を
「講演会参加申し込み」とし、氏名、所属、電話番号を記入の上、
FAXかEメール(hattatsu@city.iwata.lg.jp)で発達支援室へ
磐田市にお住まいの方が対象の講演会ですが、
空きがあれば袋井に住んでいる人も行けるそうです。
7月10日前後に問い合せてくださいとのことでした。
中川先生、テレビ等でも有名ですよね。興味のある方はぜひに。
また、これは完全に磐田市在住の方向けですが、
こんなのもあります。
市内在住の小学校特別支援学級・特別支援学校小学部の
児童と保護者向けに、「磐田市子ども発達支援ひろば」の参加者を
募集します。開催日時・場所については下記をご覧ください。
●7月11日(土)顔あわせ・コーナー遊びなどで仲良くなろう!
親子でしっぺいダンスを踊ろう!(iプラザ)
●9月12日(土)体育館でスポーツ遊びをしよう!(アミューズ豊田)
●12月12日(土)親子でお菓子作りをしよう!(豊田福祉センター)
●2月27日(土)しっぺいバスに乗ってでかけよう!(竜洋昆虫自然観察公園)
<いずれも時間は9:30~12:00>
保護者の方は、別の会場で保護者同士の交流を深める活動や、
子育てに関するお話会を行います。
対象:市内在住の小学校特別支援学級
・特別支援学校小学部の児童と保護者
定員:親子20組(先着順)
※兄弟児(年少~6年生まで)は1組につき1名まで(応相談)
参加費:4回1コースで1組2,000円。
きょうだい児は1人につき1,000円プラス
申込:6月8日(月)午前10時00分~6月26日(金)午後5時00分までに
直接又は電話にて、子育て支援課発達支援室へ
問い合わせ先:子育て支援課発達支援室
TEL0538-37-4853
きょうだいも参加出来るのか・・・
袋井でもこういうの、やってくれないかな~
Posted by だらいまま at 23:25│Comments(0)
│だらいまま きな子