2016年04月13日
平成28年度の日程
子供たちは進学・進級をし、新しい生活が始まりました。
親も子も不安や期待でいっぱいですが、そんな思いを『ママだら』で言葉にしてみませんか?
遅くなりましたが、日程が確定しましたのでお知らせします。
今年度は浅羽保健センターを中心に活動をしたいと思います。
一部クリーンピアあいので行う場合もありますのでご注意ください。
《平成28年度 日程》
4/26(火) 浅羽保健センター
5/12(木) 浅羽保健センター
6/ 9(木) 浅羽保健センター
7/14(木) 浅羽保健センター
8月 開催しません。お子さんと有意義な時間をお過ごしください。
9/ 8(木) 浅羽保健センター
10/18(火) 袋井市浄化センター(クリーンピアあいの)
11/10(木) 浅羽保健センタ
12/14(水) 袋井市浄化センター(クリーンピアあいの)
1/11(水) 袋井浄化センター(クリーンピアあいの)
2/16(木) 浅羽保健センター
3/ 9(木) 浅羽保健センター
以上になります。
日程も会場も決まりがないのでご迷惑をおかけしますが、お時間のある方は是非とも足をお運び下さい。
親も子も不安や期待でいっぱいですが、そんな思いを『ママだら』で言葉にしてみませんか?
遅くなりましたが、日程が確定しましたのでお知らせします。
今年度は浅羽保健センターを中心に活動をしたいと思います。
一部クリーンピアあいので行う場合もありますのでご注意ください。
《平成28年度 日程》
4/26(火) 浅羽保健センター
5/12(木) 浅羽保健センター
6/ 9(木) 浅羽保健センター
7/14(木) 浅羽保健センター
8月 開催しません。お子さんと有意義な時間をお過ごしください。
9/ 8(木) 浅羽保健センター
10/18(火) 袋井市浄化センター(クリーンピアあいの)
11/10(木) 浅羽保健センタ
12/14(水) 袋井市浄化センター(クリーンピアあいの)
1/11(水) 袋井浄化センター(クリーンピアあいの)
2/16(木) 浅羽保健センター
3/ 9(木) 浅羽保健センター
以上になります。
日程も会場も決まりがないのでご迷惑をおかけしますが、お時間のある方は是非とも足をお運び下さい。
2016年04月06日
新学期
新学期が始まりました。
長女の合格発表から三週間の間は、書類と引っ越し準備に親不知の抜歯、友達とのランチ、ヘアカラー、離任式と毎日予定が詰まっていました。
三日間の引っ越しもどうにか終わり、始業式の時期になってきました。
まずは次男。
担任が部活の顧問になりました。
昨年のリレーマラソン時、仲間として一緒に走りました。
受験生の今年は、一緒に今後を考えてほしいです。
明日は今月から一人暮らしを始めた長女の入学式。
都合で親は参加できません。
本当の意味で、何もかも一人でやらざるおえなくなりました。
引っ越しの際には、たくさんのトラブルがあったものの親がやれることはやってこれました。
引っ越しに関しては、次回のママだらで報告しますね。
入学式前から、大学には毎日通っています。
今日は自転車で行ったそうです。
毎日、自炊してお弁当持参で頑張っています。
まだ授業が始まっていないので、余裕はありますが・・・
出来る限りで頑張って欲しいです。
長男は残りの休みを、一人で優雅に満喫しています。
遅くなってしまいましたが、来週には今年度の予定を確定したいと思っています。
決まり次第、報告させて頂きます。
長女の合格発表から三週間の間は、書類と引っ越し準備に親不知の抜歯、友達とのランチ、ヘアカラー、離任式と毎日予定が詰まっていました。
三日間の引っ越しもどうにか終わり、始業式の時期になってきました。
まずは次男。
担任が部活の顧問になりました。
昨年のリレーマラソン時、仲間として一緒に走りました。
受験生の今年は、一緒に今後を考えてほしいです。
明日は今月から一人暮らしを始めた長女の入学式。
都合で親は参加できません。
本当の意味で、何もかも一人でやらざるおえなくなりました。
引っ越しの際には、たくさんのトラブルがあったものの親がやれることはやってこれました。
引っ越しに関しては、次回のママだらで報告しますね。
入学式前から、大学には毎日通っています。
今日は自転車で行ったそうです。
毎日、自炊してお弁当持参で頑張っています。
まだ授業が始まっていないので、余裕はありますが・・・
出来る限りで頑張って欲しいです。
長男は残りの休みを、一人で優雅に満喫しています。
遅くなってしまいましたが、来週には今年度の予定を確定したいと思っています。
決まり次第、報告させて頂きます。
2016年03月11日
大騒ぎです
センター試験から今日までの一か月半で、長女とはたくさんの思いを話しました。
当初の志望校を変更し、学部まで変え臨んだ試験の合否は半々でした。
先日無事に合格をし、今朝入学手続きを終えました。
まだまだやらなければいけないことは山盛りなのですが、…
本日次男が発熱のために学校を早退しました。
流行りのインフルエンザだと思いますが、夕方でないと判定が出ないと思われるため、只今家に居ます
次男は三年生を送る会を成功させるために、朝早くから頑張っていました。
どうにか終わって気が緩んじゃったのかもしれません。
一週間早い春休みがはじまってしまいました。
長男は個人面談を終え、校外実習の評価を踏まえて六月の実習先を検討します。
今日は高等部の卒業式で、午前中の下校です。
二年後に輝いて卒業できるように母も情報を確保しなければいけません。
四月からは長女は一人暮らしが始まります。
ゆまよ家の変動の時期の始まりです。
当初の志望校を変更し、学部まで変え臨んだ試験の合否は半々でした。
先日無事に合格をし、今朝入学手続きを終えました。
まだまだやらなければいけないことは山盛りなのですが、…
本日次男が発熱のために学校を早退しました。
流行りのインフルエンザだと思いますが、夕方でないと判定が出ないと思われるため、只今家に居ます
次男は三年生を送る会を成功させるために、朝早くから頑張っていました。
どうにか終わって気が緩んじゃったのかもしれません。
一週間早い春休みがはじまってしまいました。
長男は個人面談を終え、校外実習の評価を踏まえて六月の実習先を検討します。
今日は高等部の卒業式で、午前中の下校です。
二年後に輝いて卒業できるように母も情報を確保しなければいけません。
四月からは長女は一人暮らしが始まります。
ゆまよ家の変動の時期の始まりです。
2016年03月11日
平成27年度のママだら
先日今年度の『ママだら』が終わりました。
今年はゆまよの参加率も悪く、皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本来であれば、施設の見学やイベントなども計画したいのですが、一人では限界があり企画も出来なかったことをお許しください。
それでも月に一回の集まりでは、生活支援センターの方が毎回顔を出していて頂けたことはとてもありがたく思っています。
今月は行政の方ともお話をさせて頂けました。
新しい仲間も増えました。
年齢が様々なので、良い面・悪い面も多々ありますが、親の年齢は関係なしにみんなが色々と言い合える『ママだら』でありたいと思っています。
『ママだら』は、基本子供を優先的に考えることが出来る親御さんの集まりなので、私は大好きです。
来年度の予定がまだ未定なので、場所の確保等お願いできる方が居ましたらご連絡下さい。
来年度の要望などもお聞かせください。
これからもよろしくお願いいたします。
今年はゆまよの参加率も悪く、皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本来であれば、施設の見学やイベントなども計画したいのですが、一人では限界があり企画も出来なかったことをお許しください。
それでも月に一回の集まりでは、生活支援センターの方が毎回顔を出していて頂けたことはとてもありがたく思っています。
今月は行政の方ともお話をさせて頂けました。
新しい仲間も増えました。
年齢が様々なので、良い面・悪い面も多々ありますが、親の年齢は関係なしにみんなが色々と言い合える『ママだら』でありたいと思っています。
『ママだら』は、基本子供を優先的に考えることが出来る親御さんの集まりなので、私は大好きです。
来年度の予定がまだ未定なので、場所の確保等お願いできる方が居ましたらご連絡下さい。
来年度の要望などもお聞かせください。
これからもよろしくお願いいたします。
2016年03月06日
大忙しです
この一か月はドタバタでした。
メインはやはり長女の二次前期試験。
県外を受験したので、宿泊は避けられず男だけで三日間の生活をお願いしました。
学校があるので、朝は早いものの登校してしまえば普段の生活です。
ゆまよが夜のバイトを一年前から始め、食器の片づけや洗濯などは長男と次男が普段からやっているので抵抗はなかったようです。
問題はご飯ですが、出掛ける前日に大量のカレーを作って行った事と簡単に出来る食材の買い込みでどうにかクリア出来たようです。
他にも次男の学期末テストがあり、頑張った結果を持って来てくれました。
長男も高等部ではメイン行事の『袋特市』で頑張って呼び込みをし、完売できました。
長女は試験の後には卒業式と大忙しでした。
合否が出ないと次に進むことに足踏みをしている状態ですが、家の中は滅茶苦茶明るいです。
インフルエンザやノロウイルスを身近に聞いているので、体調管理にはくれぐれも気を付けたいと思います。
今度の火曜日 3/8は9:00~ 浅羽保健センターで『ママだら』です。
一年を振り返り、来年度の不安を解消できると良いかなって思っていますので、足を運んでいただきたいです。
お待ちしております。
メインはやはり長女の二次前期試験。
県外を受験したので、宿泊は避けられず男だけで三日間の生活をお願いしました。
学校があるので、朝は早いものの登校してしまえば普段の生活です。
ゆまよが夜のバイトを一年前から始め、食器の片づけや洗濯などは長男と次男が普段からやっているので抵抗はなかったようです。
問題はご飯ですが、出掛ける前日に大量のカレーを作って行った事と簡単に出来る食材の買い込みでどうにかクリア出来たようです。
他にも次男の学期末テストがあり、頑張った結果を持って来てくれました。
長男も高等部ではメイン行事の『袋特市』で頑張って呼び込みをし、完売できました。
長女は試験の後には卒業式と大忙しでした。
合否が出ないと次に進むことに足踏みをしている状態ですが、家の中は滅茶苦茶明るいです。
インフルエンザやノロウイルスを身近に聞いているので、体調管理にはくれぐれも気を付けたいと思います。
今度の火曜日 3/8は9:00~ 浅羽保健センターで『ママだら』です。
一年を振り返り、来年度の不安を解消できると良いかなって思っていますので、足を運んでいただきたいです。
お待ちしております。
2016年02月08日
挑戦
この三週間でゆまよ家は大きな選択がいくつかありました。
長女は志望校の変更を余儀なくされ、学部の変更をして試験に臨むことになりました。
長男は校外実習を終え、次の課題に取り組み始めました。
二男は足の故障で走りに制限が付きました。
それぞれが次のステップへ挑戦しています。
年度末になり、二男の学校でインフルエンザが流行してしまい、明日予定の進路学習会が中止になりました。
修学旅行の説明会も兼ねていたのに…。
昨日から長女と二男が花粉の症状が出てきました。
BOXティシュの買い置きがものすごい速さで無くなっています。
早く暖かくなって、みんな笑顔で新年度を迎えたいですね。
明日は『ママだら』でお待ちしています。
新年度の不安や期待をいっぱい話しましょうね。
お待ちしております!!
長女は志望校の変更を余儀なくされ、学部の変更をして試験に臨むことになりました。
長男は校外実習を終え、次の課題に取り組み始めました。
二男は足の故障で走りに制限が付きました。
それぞれが次のステップへ挑戦しています。
年度末になり、二男の学校でインフルエンザが流行してしまい、明日予定の進路学習会が中止になりました。
修学旅行の説明会も兼ねていたのに…。
昨日から長女と二男が花粉の症状が出てきました。
BOXティシュの買い置きがものすごい速さで無くなっています。
早く暖かくなって、みんな笑顔で新年度を迎えたいですね。
明日は『ママだら』でお待ちしています。
新年度の不安や期待をいっぱい話しましょうね。
お待ちしております!!
2016年02月03日
2月9日(火)はクリーンピアあいのでママだらです。

浜松餃子を宇都宮餃子のたれで食べます。
安倍川家です。
年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わり、
もう2月です。月日の流れは本当に早い。
どんどん取り残されていく気分です。
1月のママだらも行けませんでした(ToT)
で、今月のお知らせです。
2月9日(火) 午前9時から
クリーンピアあいので
ママだらやります。
ママだらは、袋井市でしょうがいのあるお子さん、
発達がゆるやかなお子さんを育てているママの会です。
参加申し込み、参加費不要。遅刻、早退もOKです。
お子様連れ大歓迎です。
おもちゃや着替えなど、必要に応じてお持ちください。
何もありませんが、新幹線が近くで見えますよ(^-^)
初めての方もお久しぶりの方も
お気軽にお越し下さい。
お待ちしていますo(^▽^)o
実はママだらの翌日、袋井特別支援学校
高等部の入学試験があります。
特別支援学校も、高等部は入学試験があるのです。

参考になるかどうかは分かりませんが書きます。
去年の12月22日(火)に、高等部入試説明会が
ありました。この日に入試要項と、入学願書を
もらいました。
冬休みの間、じっくり考えて願書を書きます。

字が小さくて見えないかもしれませんが、
用紙の予備はありません。
まずは鉛筆で下書き用の入学願書を
記入し、1月6日(水)に下書き入学願書を
学校に提出しました。

それからしばらくして、正式の入学願書を
もらい、1月18日(月)の締め切り前に
学校へ提出しました。

難しいのはやはり志望動機。働く大人になります、
などではなく、具体的に書いてくださいと言われました。
考えて書いたし、ばっちりだと思っていたら、
長男のかばんの中に入学願書の封筒が!!!

なんと!記入漏れがありました。
しかも気がついたのは午後6時過ぎ。
学校名が抜けていました。きゃ~!!
どうしよう、締め切り日なのに。夜でしたが、慌てて
学校に電話し先生に確認したところ、明日で大丈夫です
とのことでした。気が抜けて倒れそうになりました。

本番は2月10日(水)であります。
受験は代わってやれないし、
不安しかありませんが頑張ります。
今度のママだらには、受験資料など持って行きます。
2月9日(火)、クリーンピアあいのでお待ちしてます(^-^)
2016年01月16日
2016年は・・・
2016年になりました、と言っても既に半月が過ぎてしまいました。
ゆまよ家にとって、最大のイベントに長女が今現在挑戦しています。
母は何も出来ず、ただただ見守るしか出来ません。
負けず嫌いの長女が、今自分を信じて頑張っています。
出掛ける寸前まで緊張していないと言っていた長女。
電車を降り、いつもとは違うバスに乗ってからが勝負だと言っていました。
高校入試の時も掛けた言葉、『名前は書き忘れないでね。』とだけ言って見送りました。
帰宅して笑顔でいてくれたらそれだけで母は満足しそうです。
次男は先日、学調を終え、結果・・・
姉を身近に見ているだけに、不安がたくさんかもしれません。
それでも頑張れるのは自分のみ。
とにかく、走れないと口内炎が出来まくりの次男だから、来週の駅伝に向かって突っ走れ~!
長男は来週の半ばから校外実習です。
朝夕は通勤練習をして、校内では作業練習をして、いつもとは違う環境の中で不安いっぱいだろうけど、今回は次へのスッテプの課題を見つける大切なもの。
失敗よりも、経験を大切にしたいです。
こんなゆまよ家ですが、今年もよろしくお願いいたします。
ゆまよ家にとって、最大のイベントに長女が今現在挑戦しています。
母は何も出来ず、ただただ見守るしか出来ません。
負けず嫌いの長女が、今自分を信じて頑張っています。
出掛ける寸前まで緊張していないと言っていた長女。
電車を降り、いつもとは違うバスに乗ってからが勝負だと言っていました。
高校入試の時も掛けた言葉、『名前は書き忘れないでね。』とだけ言って見送りました。
帰宅して笑顔でいてくれたらそれだけで母は満足しそうです。
次男は先日、学調を終え、結果・・・
姉を身近に見ているだけに、不安がたくさんかもしれません。
それでも頑張れるのは自分のみ。
とにかく、走れないと口内炎が出来まくりの次男だから、来週の駅伝に向かって突っ走れ~!
長男は来週の半ばから校外実習です。
朝夕は通勤練習をして、校内では作業練習をして、いつもとは違う環境の中で不安いっぱいだろうけど、今回は次へのスッテプの課題を見つける大切なもの。
失敗よりも、経験を大切にしたいです。
こんなゆまよ家ですが、今年もよろしくお願いいたします。
2015年12月31日
2015年が終わります
あと少しで2015年も終わります。
一年間ありがとうございました。
何かと慌ただしく過ぎてしまい、皆さんとの時間も少なかった様に感じます。
申し訳ありません。
理由を考えましたが、一番は長男が高等部に入学し、生活が一転した事だと思います。
中学部とは全く環境が変わり、掛川と別れたことで部活の仲間も減りました。
これから高等部に入学する方は、気持ちの切り替えが必要と思っていた方が良いかもしれません。
他にもコンビニでのバイトを始めたこと、長女の受験(気になってはいますが何も出来ません)、次男の学校生活と色々なことのあった一年でした。
来年は…実家の弟の関係で週に一度は実家に行くことになりそうです。
実父も85歳になり、少しだけでも行けるときには行きたいとの思いもあり、承諾しました。
大騒ぎの年にはなりそうですが、楽しみな年でもあります。
『ママだら』ももっとみんなに顔を出してもらえるように考えています。
お時間が合いましたら是非とも近況報告を聞かせてください。
とは言っておきながら、1/21(木)浅羽保健センターでの『ママだら』は、長男の校外実習の初日なので企業にあいさつに行ってから顔を出します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
一年間ありがとうございました。
何かと慌ただしく過ぎてしまい、皆さんとの時間も少なかった様に感じます。
申し訳ありません。
理由を考えましたが、一番は長男が高等部に入学し、生活が一転した事だと思います。
中学部とは全く環境が変わり、掛川と別れたことで部活の仲間も減りました。
これから高等部に入学する方は、気持ちの切り替えが必要と思っていた方が良いかもしれません。
他にもコンビニでのバイトを始めたこと、長女の受験(気になってはいますが何も出来ません)、次男の学校生活と色々なことのあった一年でした。
来年は…実家の弟の関係で週に一度は実家に行くことになりそうです。
実父も85歳になり、少しだけでも行けるときには行きたいとの思いもあり、承諾しました。
大騒ぎの年にはなりそうですが、楽しみな年でもあります。
『ママだら』ももっとみんなに顔を出してもらえるように考えています。
お時間が合いましたら是非とも近況報告を聞かせてください。
とは言っておきながら、1/21(木)浅羽保健センターでの『ママだら』は、長男の校外実習の初日なので企業にあいさつに行ってから顔を出します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2015年11月21日
上映会のお知らせ
今年も残り一か月と十日。
やりたい事、やらなければならない事、やりたくない事が山盛りですが、少しずつ時間を見つけて手を付けなければ・・・
先日知人から『みんなの学校』の上映会のお知らせを頂きました。
実は連絡を受ける少し前に、長男が学校から全国特別支援学校知的障害教育校PTA連絡会の会報『明日を拓く』を持ち帰りました。
その中の内容で、定時総会の研修会で『みんなの学校』を上映したとありました。
『みんなの学校』
不登校の子も特別支援学級もない 同じ教室で一緒に学ぶ
ふつうの公立小学校の みんなが笑顔になる挑戦
すべての子供に 居場所がある学校を作りたい
学校が変われば、地域が変わる。
そして、社会が変わっていく。
こんなタイトルがついていました。
長男の時期は過ぎてしまったけど、気にはなっていたので日程が合えば是非観に行きたいと思っています。
上映の日程は、以下の通りです。
日時 平成28年1月31日(日)
開場 13:30
上映 13:30~15:15
入場料 500円(中学生以下無料 *整理券が必要)
会場 袋井市中央公民館 大ホール
※ 上映後 「映画の後のおしゃべり会」
(自由参加 15:30~16:30)
整理券が欲しい方は、ゆまよまでご連絡ください。
今から『光る子まつり』に、行ってきま~す。
やりたい事、やらなければならない事、やりたくない事が山盛りですが、少しずつ時間を見つけて手を付けなければ・・・
先日知人から『みんなの学校』の上映会のお知らせを頂きました。
実は連絡を受ける少し前に、長男が学校から全国特別支援学校知的障害教育校PTA連絡会の会報『明日を拓く』を持ち帰りました。
その中の内容で、定時総会の研修会で『みんなの学校』を上映したとありました。
『みんなの学校』
不登校の子も特別支援学級もない 同じ教室で一緒に学ぶ
ふつうの公立小学校の みんなが笑顔になる挑戦
すべての子供に 居場所がある学校を作りたい
学校が変われば、地域が変わる。
そして、社会が変わっていく。
こんなタイトルがついていました。
長男の時期は過ぎてしまったけど、気にはなっていたので日程が合えば是非観に行きたいと思っています。
上映の日程は、以下の通りです。
日時 平成28年1月31日(日)
開場 13:30
上映 13:30~15:15
入場料 500円(中学生以下無料 *整理券が必要)
会場 袋井市中央公民館 大ホール
※ 上映後 「映画の後のおしゃべり会」
(自由参加 15:30~16:30)
整理券が欲しい方は、ゆまよまでご連絡ください。
今から『光る子まつり』に、行ってきま~す。
2015年11月14日
IQって?
ゆまよです。
先日長男の特別児童手当の更新のために検査をしてきました。
ゆまよの時代でいう「知能検査」かな?
長男の場合は、16歳でも年齢相当の検査はできないので、低年齢用の検査をしました。
結果・・・重度の知的障害でした。
ゆまよにとって、IQが低いことはそう気にならなかったのですが、重度という言葉に旦那は思い切り反応していました。
ゆまよが小学生の頃は「知能検査でIQが高いと頭が良い」なんて思っていましたが、現在は一般に検査をすることもなくIQの数値は長男の検査の時に聞くだけで結果を知っても「だから何?」と思うだけでした。
今回もIQを聞き、5歳の問題はわかっても7歳の問題は出来ないので、その間くらいだと言われました。
二年前にも同じことを言われたし、学習のレベルに大きな変化は見れていないので納得しました。
IQの結果で特別児童手当の判定がどう変わるのかは気になるところですが、長男は生活能力はある程度あると思っています。
そんな話で盛り上がった昨日の『ママだら』です。
他には、支援校のPTA役員の件、来年度小学校入学の件、療育の件など気になる話題をみんなでワイワイガヤガヤ大騒ぎしてきました。
来月は12/8(火) クリーンピアあいのです。
寒さも本格的になってきました、体調には十分に注意してくださいね。
長女の受験が無事に終われるよう、体調管理には敏感になりそうです。
先日長男の特別児童手当の更新のために検査をしてきました。
ゆまよの時代でいう「知能検査」かな?
長男の場合は、16歳でも年齢相当の検査はできないので、低年齢用の検査をしました。
結果・・・重度の知的障害でした。
ゆまよにとって、IQが低いことはそう気にならなかったのですが、重度という言葉に旦那は思い切り反応していました。
ゆまよが小学生の頃は「知能検査でIQが高いと頭が良い」なんて思っていましたが、現在は一般に検査をすることもなくIQの数値は長男の検査の時に聞くだけで結果を知っても「だから何?」と思うだけでした。
今回もIQを聞き、5歳の問題はわかっても7歳の問題は出来ないので、その間くらいだと言われました。
二年前にも同じことを言われたし、学習のレベルに大きな変化は見れていないので納得しました。
IQの結果で特別児童手当の判定がどう変わるのかは気になるところですが、長男は生活能力はある程度あると思っています。
そんな話で盛り上がった昨日の『ママだら』です。
他には、支援校のPTA役員の件、来年度小学校入学の件、療育の件など気になる話題をみんなでワイワイガヤガヤ大騒ぎしてきました。
来月は12/8(火) クリーンピアあいのです。
寒さも本格的になってきました、体調には十分に注意してくださいね。
長女の受験が無事に終われるよう、体調管理には敏感になりそうです。
2015年11月13日
明日11月13日(金)は浅羽保健センターでママだらです。

明日、いや、もう今日です(焦)、
またまたお知らせが遅くなってすみません。
11月13日(金)午前9時~
浅羽保健センターでママだらやります。
ママだらは、袋井市内に住む、障害のあるお子さんを
育てているママ、発達がゆっくりなお子さんを育てている
ママの会です。会といっても堅苦しくなく、いや、そもそも会なのか?
規則も決まりもありません。
参加費無料、申し込み不要。
お子様連れも大歓迎です。
遅刻、早退、見学もOKです。
必要な方は飲み物をお持ちください(^-^)
9時から12時頃まで、楽しく話をしています。
皆様のお越しをお待ちしております(^▽^)ノ

さて、11月21日(土)は、袋井特別支援学校で、
光る子まつりが開催されます。
小学部の生徒さんたちは、先生と力を合わせて作った
屋台の引き回しや、ゲームコーナー等で楽しませてくれます。
中学部、高等部の生徒さんは、作業で作った製品を
販売します。この日のために、みんな頑張ってバッグやお皿、
野菜、紙工芸品、アクセサリーなどを作っています。
野菜を除いて食べ物、飲み物等の販売はありませんので
ご注意ください。お弁当等を食べるスペースはあります。
当日のスケジュールや袋井特別支援学校までの
アクセス方法などはホームページをご覧ください。
→ 袋井特別支援学校ホームページ
ママだらも、光る子まつりも、ぜひ遊びに来てくださいね~(^-^)/
ぷっちょ塩じゃけ味は・・・明日持っていこうかなヾ(´▽`;)
2015年10月12日
明日10月13日(火)はクリーンピアあいのでママだらです。
お知らせが遅くなってすみません。
明日 10月13日(火) 9時~は
クリーンピアあいのでママだらです。
しょうがいのあるお子さん、発達がのんびりなお子さんを
育てているお母さん。ぜひ遊びに来てください(^▽^)ノ
9時頃から12時まで、2階でお話しています。
今回駐車場は、大丈夫だと思います。
(もし停める所がなければ、誘導します)
いつも通り予約も参加費も不要。
遅刻、早退、お子様連れ大歓迎です。
(必要な方は飲み物を持ってきてください)
お待ちしております(^-^)
ママだら年間スケジュールはこちらで確認できます(^-^)
→ 2015年ママだら年間スケジュール

ゆまよさんのブログにもありましたが、
週末はお祭りがありました。
去年はPTAの役員をしていたので、自分の住んでいる
地域だけでなく、人が少ない地域の屋台の手伝いもありました。
他の屋台の手伝いをするなんて、事前に何も知らされて
いなかったので、ちょっとびっくりしましたが、PTA役員は
昔からの慣習で手伝うのが当たり前らしく、直前まで何の
お知らせもありませんでした。知り合いの知り合いに頼んで
その屋台の法被を借りたり、なかなか大変でありました。
他の小学校のPTAも同じなんだろうか…と、話がきた時は
もやもやしていましたが、他の屋台を見ることで、いろいろ
学ぶこともありました。もちろん役員引き継ぎの時は、次期
役員さんに話をしておきましたが。
今思うと、いい経験でした。
しかし今年は何もなく、わりとのんびり過ごしました。
雨も降りましたが、今年のお祭りも無事終わりました。
無事に終わったことがもうひとつ。長男の修学旅行です。
2泊3日。奈良と大阪に行ってきました。

学校は袋井ですが、集合場所は浜松駅前。
うちは電車で行ったのですが、袋井駅にはクラスの子だけでなく、
先生方も何人かいました。朝の通勤・通学ラッシュの電車で
みんな一緒に浜松駅へ。
出発式の後、子供達は元気に新幹線に乗り込んで行きました。

↑修学旅行のしおりです。
いちばん最初のページがこんな感じでした。
私は○○(名前)です。
修学旅行中に迷子になってしまいました。
と書かれています。
そして、先生の携帯番号、学校の連絡先が。
びっくりしたけど、大事なことです。

次のページは修学旅行のしおりらしくなっています。
困った時の注意も書いてあります。

スケジュールはもちろん、バスや電車の座席表、
どの部屋で寝るのか、食事は何を食べるのか。
東大寺の歴史やUSJで会えるかもしれないキャラクター、
海遊館にいる魚の種類まで、それはそれは
細かく書かれていました。事前に学校で学習したようです。


おこずかい帳やレシートまでついていてびっくり。
日記も書いていました。
うちの子だけでなく、みんなニコニコ笑顔で
帰って来たので、きっと楽しかったんだと思います。
振り返ると中学部もあっという間。
来年は受験があります。
長男はのんびりしていますが、もう面接の練習も
しているらしいので、家でも練習をしなければ。

そして、高等部への第一歩…。それは自主通学。
なかなか横断歩道で止まれないので、
練習しているところです。
なんとか丸い円の足跡マークの所で止まれるように
なりましたが、「はい止まった!はいダッシュ!」といった
感じで、自動車を確認していないので、これからも
練習あるのみです。
いつものようにだらだら長くなりましたが、明日、
クリーンピアあいのでお待ちしております(^-^)
明日 10月13日(火) 9時~は
クリーンピアあいのでママだらです。
しょうがいのあるお子さん、発達がのんびりなお子さんを
育てているお母さん。ぜひ遊びに来てください(^▽^)ノ
9時頃から12時まで、2階でお話しています。
今回駐車場は、大丈夫だと思います。
(もし停める所がなければ、誘導します)
いつも通り予約も参加費も不要。
遅刻、早退、お子様連れ大歓迎です。
(必要な方は飲み物を持ってきてください)
お待ちしております(^-^)
ママだら年間スケジュールはこちらで確認できます(^-^)
→ 2015年ママだら年間スケジュール

ゆまよさんのブログにもありましたが、
週末はお祭りがありました。
去年はPTAの役員をしていたので、自分の住んでいる
地域だけでなく、人が少ない地域の屋台の手伝いもありました。
他の屋台の手伝いをするなんて、事前に何も知らされて
いなかったので、ちょっとびっくりしましたが、PTA役員は
昔からの慣習で手伝うのが当たり前らしく、直前まで何の
お知らせもありませんでした。知り合いの知り合いに頼んで
その屋台の法被を借りたり、なかなか大変でありました。
他の小学校のPTAも同じなんだろうか…と、話がきた時は
もやもやしていましたが、他の屋台を見ることで、いろいろ
学ぶこともありました。もちろん役員引き継ぎの時は、次期
役員さんに話をしておきましたが。
今思うと、いい経験でした。
しかし今年は何もなく、わりとのんびり過ごしました。
雨も降りましたが、今年のお祭りも無事終わりました。
無事に終わったことがもうひとつ。長男の修学旅行です。
2泊3日。奈良と大阪に行ってきました。

学校は袋井ですが、集合場所は浜松駅前。
うちは電車で行ったのですが、袋井駅にはクラスの子だけでなく、
先生方も何人かいました。朝の通勤・通学ラッシュの電車で
みんな一緒に浜松駅へ。
出発式の後、子供達は元気に新幹線に乗り込んで行きました。

↑修学旅行のしおりです。
いちばん最初のページがこんな感じでした。
私は○○(名前)です。
修学旅行中に迷子になってしまいました。
と書かれています。
そして、先生の携帯番号、学校の連絡先が。
びっくりしたけど、大事なことです。

次のページは修学旅行のしおりらしくなっています。
困った時の注意も書いてあります。

スケジュールはもちろん、バスや電車の座席表、
どの部屋で寝るのか、食事は何を食べるのか。
東大寺の歴史やUSJで会えるかもしれないキャラクター、
海遊館にいる魚の種類まで、それはそれは
細かく書かれていました。事前に学校で学習したようです。


おこずかい帳やレシートまでついていてびっくり。
日記も書いていました。
うちの子だけでなく、みんなニコニコ笑顔で
帰って来たので、きっと楽しかったんだと思います。
振り返ると中学部もあっという間。
来年は受験があります。
長男はのんびりしていますが、もう面接の練習も
しているらしいので、家でも練習をしなければ。

そして、高等部への第一歩…。それは自主通学。
なかなか横断歩道で止まれないので、
練習しているところです。
なんとか丸い円の足跡マークの所で止まれるように
なりましたが、「はい止まった!はいダッシュ!」といった
感じで、自動車を確認していないので、これからも
練習あるのみです。
いつものようにだらだら長くなりましたが、明日、
クリーンピアあいのでお待ちしております(^-^)
2015年10月09日
お祭り
早いもので前回から一か月以上が過ぎていました。
夏服から冬服に衣替えの時期になりました。
先週から各地で秋祭りがあり、ゆまよの地域も今週がお祭りです。
昨年はお祭りの当番長で慌ただしく過ごしていたのに、今年は・・・何もしていません。
お祭りどころではない長女は今朝、『明日からお祭りか~』
明日は課外と塾があるので、自宅にはいません。
その上、保護者会まで開催してくれるので、ゆまよは学校に行ってきます。
お祭りに関心は無い長男は今朝、『お祭り楽しみ~。お父さんと行く~』
えっ!今まで一度も行きたがらなかったのに何故?
高等部になって、意識改造したのかな?
お祭りの最中に産まれた二男は、『部活と勉強を優先するから』
親的には有難いけど、本人はそれで良いのかな?
先週から体調を崩し学校を二日お休みをしましたが、復活して今は来週の駅伝に向けて頑張っています。
今年のお祭りはバイトもあり、いつも以上に参加できなそうです。
連休明けには、袋井で『ママだら』があります。
ゆまよは仕事で参加できませんが、お祭りの様子など聞かせてもらえたら嬉しいです。
夏服から冬服に衣替えの時期になりました。
先週から各地で秋祭りがあり、ゆまよの地域も今週がお祭りです。
昨年はお祭りの当番長で慌ただしく過ごしていたのに、今年は・・・何もしていません。
お祭りどころではない長女は今朝、『明日からお祭りか~』
明日は課外と塾があるので、自宅にはいません。
その上、保護者会まで開催してくれるので、ゆまよは学校に行ってきます。
お祭りに関心は無い長男は今朝、『お祭り楽しみ~。お父さんと行く~』
えっ!今まで一度も行きたがらなかったのに何故?
高等部になって、意識改造したのかな?
お祭りの最中に産まれた二男は、『部活と勉強を優先するから』
親的には有難いけど、本人はそれで良いのかな?
先週から体調を崩し学校を二日お休みをしましたが、復活して今は来週の駅伝に向けて頑張っています。
今年のお祭りはバイトもあり、いつも以上に参加できなそうです。
連休明けには、袋井で『ママだら』があります。
ゆまよは仕事で参加できませんが、お祭りの様子など聞かせてもらえたら嬉しいです。
2015年08月27日
バイト
コンビニでバイトを始めてもうすぐ半年です。
夜出掛けることに多少の抵抗はありましたが、みんなが協力してくれるので頑張れています。
地元と言うことで知り合いも多く、子供の同級生やその親御さんなど、地域の方々と会えることも楽しんでいます。
バイトをするまでは、コンビニで買い物はあまりしませんでしたが、結構便利で安いものもあるのでびっくりです。
高校生の後釜での時間帯でのバイトなので、体制変更をするにあたり同じ時間の募集には高校生などの学生が応募してきました。
おばさんのゆまよは新人さんの指導も任されますが…短気なゆまよはイライラが募ります。
とは言っても、我が子だったら出来るかな?なんて思いもあり、親切丁寧に優しく、楽しくをモットーに教えています。
時々、違う時間帯にも応援に行きますが、仕事の内容が全く違い、覚えるのも楽しいですよ。
ちょこっとでも時間のある方は、平日の昼間でも夕方でも子供の出掛けた午前中だけでも、新しい環境にチャレンジしませんか?
気になる方は、コメントに書き込んでください。
夜出掛けることに多少の抵抗はありましたが、みんなが協力してくれるので頑張れています。
地元と言うことで知り合いも多く、子供の同級生やその親御さんなど、地域の方々と会えることも楽しんでいます。
バイトをするまでは、コンビニで買い物はあまりしませんでしたが、結構便利で安いものもあるのでびっくりです。
高校生の後釜での時間帯でのバイトなので、体制変更をするにあたり同じ時間の募集には高校生などの学生が応募してきました。
おばさんのゆまよは新人さんの指導も任されますが…短気なゆまよはイライラが募ります。
とは言っても、我が子だったら出来るかな?なんて思いもあり、親切丁寧に優しく、楽しくをモットーに教えています。
時々、違う時間帯にも応援に行きますが、仕事の内容が全く違い、覚えるのも楽しいですよ。
ちょこっとでも時間のある方は、平日の昼間でも夕方でも子供の出掛けた午前中だけでも、新しい環境にチャレンジしませんか?
気になる方は、コメントに書き込んでください。
2015年08月27日
エレクトーン
12年前に買ったエレクトーン。
長女が音楽教室に入り、必要で購入しました。
小学5年生まで習い、その後は中学の合唱コンクールの伴奏を二年続けてやったので使ったのはその時まで。
その後は滅多に弾くことはなくなりました。
一緒に始めた同級生のお宅からは『エレクトーンが欲しい人は居ないかな?』と声をかけられました。
中古品でもかなりのお値段がするようですが、現在の売価の40%売りで良いそうです。
誰か欲しい人は居ませんか?
詳しく聞きたい方がいたら、ゆまよまでご連絡ください。
長女が音楽教室に入り、必要で購入しました。
小学5年生まで習い、その後は中学の合唱コンクールの伴奏を二年続けてやったので使ったのはその時まで。
その後は滅多に弾くことはなくなりました。
一緒に始めた同級生のお宅からは『エレクトーンが欲しい人は居ないかな?』と声をかけられました。
中古品でもかなりのお値段がするようですが、現在の売価の40%売りで良いそうです。
誰か欲しい人は居ませんか?
詳しく聞きたい方がいたら、ゆまよまでご連絡ください。
2015年08月27日
パズル
夏休みが終わりました。
今朝は長男に『何時に家を出るんだっけ?』と確認してしまいました。
早いとこ休みボケを戻さなければ…
夏休みの終盤に購入したパズルですが、1000ピースを一日で作ってしまいました。
(ごめんなさい。写真がどうしても逆さで直りませんでした。)
フレームに入れ、光を通すと綺麗ですよ。
二学期が始まり、行事が多くなります。
作業中心の生活も増えてきます。
嫌がらずに毎日通えるのが、ありがたいことです。(健常の同級生には既に高校中退の子もいます。)
母も毎日『鬼のようなで笑顔』(???)で頑張ります
今朝は長男に『何時に家を出るんだっけ?』と確認してしまいました。
早いとこ休みボケを戻さなければ…
夏休みの終盤に購入したパズルですが、1000ピースを一日で作ってしまいました。
(ごめんなさい。写真がどうしても逆さで直りませんでした。)
フレームに入れ、光を通すと綺麗ですよ。
二学期が始まり、行事が多くなります。
作業中心の生活も増えてきます。
嫌がらずに毎日通えるのが、ありがたいことです。(健常の同級生には既に高校中退の子もいます。)
母も毎日『鬼のようなで笑顔』(???)で頑張ります

2015年08月17日
二男の夕飯
先週はあまりの忙しさに夕飯の準備は二男にお願いしました。
夏休みに「味噌汁は作る」と言って、時々作ってくれていたことを良いことに、ほかの事までお願いしています。
月曜は病院の待ち時間の長さに予定が狂い、その上追加の予定があり、ご飯の支度が出来なかったので『冷やし中華』を作ってもらいました。
火曜は長男の夏休みの宿題で、『料理をしよう!』とあり、買い物にも行けなかったので、長男と次男で『カレー』を作ってくれました。
水曜は旦那の誕生日なので『手巻き寿司』の準備をしてくれました。
金曜日は陸上仲間の家でバーベキュー、手作りのピザ窯での焼きたてのピザを食べに行きました。
部活もなく、時間がある時はちょっとでも興味があるなら、また手伝ってもらいます。
すっかり楽をしているゆまよです。
夏休みに「味噌汁は作る」と言って、時々作ってくれていたことを良いことに、ほかの事までお願いしています。
月曜は病院の待ち時間の長さに予定が狂い、その上追加の予定があり、ご飯の支度が出来なかったので『冷やし中華』を作ってもらいました。
火曜は長男の夏休みの宿題で、『料理をしよう!』とあり、買い物にも行けなかったので、長男と次男で『カレー』を作ってくれました。
水曜は旦那の誕生日なので『手巻き寿司』の準備をしてくれました。
金曜日は陸上仲間の家でバーベキュー、手作りのピザ窯での焼きたてのピザを食べに行きました。
部活もなく、時間がある時はちょっとでも興味があるなら、また手伝ってもらいます。
すっかり楽をしているゆまよです。
2015年08月17日
長男は暇なのに・・・
夏休みが半分以上過ぎてしまいました。
子供たちは勉強、遊びに満喫できていますか?
ゆまよは毎日が大騒ぎで、昨日のことも明日の事も後回しになっています。
高校野球に燃えた長女は、負けた翌日からは何事もなかったように勉強に頑張っています。
学校での課外が、野球で予定変更され、塾とのブッキングもどうにかクリアし、お盆もなしに塾に行きました。
長男は、8/6のサッカー大会を無事に終え、お盆中は預かりもなくのんびりしています。
お手伝いは『庭掃除』にしたら、毎日すすんでやってくれています、感謝。
二男は、疲労骨折の診断後、忠実に先生との約束を守り、走らずスイミングに通ったおかげで、徐々に走り始めて良いとの許可を貰えました。
ゆまよは、お盆は関係なく仕事をしています、もちろんバイトも。
二男の整形と長男の定期検診での、待ち時間が両方とも3時間にはさずがに参りました。
そんなドタバタの中、ある日は…
朝早く二男が部活に行き、ゆまよが仕事に出かけるまでに帰宅、お昼過ぎには長女が塾に出かけ(自転車でバス停まで)、仕事から帰ってきたら長女の自転車を二男と回収をして、夕方は駅まで長女を迎えに行く。最近の夕飯の準備は二男にお任せなので、夕方もフル稼働です。
夜は二男の塾が先週はお休みだったので、ちょこっと時間があるから長女のスマホにCDをおとし(先週やったら失敗しました)、何とか成功したので早めに寝れました。
せっかくの休みでも、特に予定も入れず、計画もしないゆまよですが、長男が暇を満喫しているので、何かしなくては…
カラオケと映画館は、長女は高校に入ってからが初めてだったので、長男も行かせてあげようかと思っていました。
そして今日、意を決して『ジェラシック・ワールド』を観に行ってきました。
長男は大音響に耳を塞ぎ、ビビッていたものの時間が経つと同時に見入っていました。
次男も初めての経験でしたが、喜んでくれました。
長男の障がい者割引を利用し、ゆまよも割引料金で観れました。
次も行きたいと思ってもらえたかな?
楽しい体験として残ってくれたら嬉しいです。
そしてそして、もう一つ大好きなジグソーパズルを注文したので、完成したらご報告しますね!!
休み中には無理かもしれません…。
子供たちは勉強、遊びに満喫できていますか?
ゆまよは毎日が大騒ぎで、昨日のことも明日の事も後回しになっています。
高校野球に燃えた長女は、負けた翌日からは何事もなかったように勉強に頑張っています。
学校での課外が、野球で予定変更され、塾とのブッキングもどうにかクリアし、お盆もなしに塾に行きました。
長男は、8/6のサッカー大会を無事に終え、お盆中は預かりもなくのんびりしています。
お手伝いは『庭掃除』にしたら、毎日すすんでやってくれています、感謝。
二男は、疲労骨折の診断後、忠実に先生との約束を守り、走らずスイミングに通ったおかげで、徐々に走り始めて良いとの許可を貰えました。
ゆまよは、お盆は関係なく仕事をしています、もちろんバイトも。
二男の整形と長男の定期検診での、待ち時間が両方とも3時間にはさずがに参りました。
そんなドタバタの中、ある日は…
朝早く二男が部活に行き、ゆまよが仕事に出かけるまでに帰宅、お昼過ぎには長女が塾に出かけ(自転車でバス停まで)、仕事から帰ってきたら長女の自転車を二男と回収をして、夕方は駅まで長女を迎えに行く。最近の夕飯の準備は二男にお任せなので、夕方もフル稼働です。
夜は二男の塾が先週はお休みだったので、ちょこっと時間があるから長女のスマホにCDをおとし(先週やったら失敗しました)、何とか成功したので早めに寝れました。
せっかくの休みでも、特に予定も入れず、計画もしないゆまよですが、長男が暇を満喫しているので、何かしなくては…
カラオケと映画館は、長女は高校に入ってからが初めてだったので、長男も行かせてあげようかと思っていました。
そして今日、意を決して『ジェラシック・ワールド』を観に行ってきました。
長男は大音響に耳を塞ぎ、ビビッていたものの時間が経つと同時に見入っていました。
次男も初めての経験でしたが、喜んでくれました。
長男の障がい者割引を利用し、ゆまよも割引料金で観れました。
次も行きたいと思ってもらえたかな?
楽しい体験として残ってくれたら嬉しいです。
そしてそして、もう一つ大好きなジグソーパズルを注文したので、完成したらご報告しますね!!
休み中には無理かもしれません…。
2015年07月26日
子供たちの夏
夏休みが始まり、ゆまよ家の子供たちはそれぞれに頑張っています。
長女は連日高校野球の応援に出掛けています。
まさかまさかのベスト4入り。
進学校にとっては、あらビックリ!
一回戦は勝てても、二回戦止まりだった高校なのに、今年は頑張っています。
順延になった日は、三者面談があり応援に行けませんでしたが、他の日は全て足を運んでいます。
清水まで行った日は、帰ってきてから水泳の補講があったりと休む間もありません。
昨日は15回まで戦い、今日再試合で勝っちゃいました。
明後日は全校で応援です。
教務課は課外の予定が…と泣いているようです。
何十年に一度の今年、長女は頑張って応援しています。
キャプテンが同じクラスなんだって。
新聞を見て一言。
『他の3校に比べてなんか浮いてるよね。ほかの高校の子は素直にかっこいいと思うけど、かっこいいけど違うんだよね。』
普段の彼らは勉強してるからイメージが違うのかな?
長女と同じくらい興奮してしまうゆまよです。
長男は、磐田のボランティアさんと昨日から一泊でお寺にお泊りでした。
8年目ということもあり長男は楽しみにしていました。
二日目の朝はおかゆですが、苦手で食べなかったことが多かったのに、今年はちょっとだけど食べたそうです。
そのうえ、お昼用にふりかけおにぎりを三個作って一個食べたそうです。
自宅で長男は、おにぎりを食べません。
ごはんは白米のみ。
高等部に入り、初めての事でもチャレンジしたことがよかったのかな?
お友達にも優しく声をかけていたし、配膳の準備やお掃除もしっかり出来たと褒めてもらいました。
夏休みのお手伝いもちゃんとやってくれるかな?
とっても嬉しい報告が聞けてニコニコのゆまよです。
次男は陸上の大会でした。
先週からかかとの痛みを訴え始め、病院へ行ったら、
「成長痛かもしれないけど、スポーツをやっているなら一度MRIで確認をしたい」
と言われ、検査をしてもらった結果は、『疲労骨折の初期』。
「休めば二週間で走れるようになるが、完全に治すならもう二週間休みなさい。」
との診断でしたが、今日の大会には出たいと話し出場はしました。
なかなか記録が伸ばせずにいて、もう少しで一年です。
友達が記録を更新するたびに悔しい思いをしてきました。
自分のフォームが気になり、走行中に後ろを振り向いてしまう次男のために、ビデオカメラを準備したのに、暫くは取れなくなりそうです。
夏休みは勉強に向き合うのに、良いタイミングになりました。
再度明日病院でDrと相談して来ます。
今後の走りはどうなるのか気になるゆまよです。
長女は連日高校野球の応援に出掛けています。
まさかまさかのベスト4入り。
進学校にとっては、あらビックリ!
一回戦は勝てても、二回戦止まりだった高校なのに、今年は頑張っています。
順延になった日は、三者面談があり応援に行けませんでしたが、他の日は全て足を運んでいます。
清水まで行った日は、帰ってきてから水泳の補講があったりと休む間もありません。
昨日は15回まで戦い、今日再試合で勝っちゃいました。
明後日は全校で応援です。
教務課は課外の予定が…と泣いているようです。
何十年に一度の今年、長女は頑張って応援しています。
キャプテンが同じクラスなんだって。
新聞を見て一言。
『他の3校に比べてなんか浮いてるよね。ほかの高校の子は素直にかっこいいと思うけど、かっこいいけど違うんだよね。』
普段の彼らは勉強してるからイメージが違うのかな?
長女と同じくらい興奮してしまうゆまよです。
長男は、磐田のボランティアさんと昨日から一泊でお寺にお泊りでした。
8年目ということもあり長男は楽しみにしていました。
二日目の朝はおかゆですが、苦手で食べなかったことが多かったのに、今年はちょっとだけど食べたそうです。
そのうえ、お昼用にふりかけおにぎりを三個作って一個食べたそうです。
自宅で長男は、おにぎりを食べません。
ごはんは白米のみ。
高等部に入り、初めての事でもチャレンジしたことがよかったのかな?
お友達にも優しく声をかけていたし、配膳の準備やお掃除もしっかり出来たと褒めてもらいました。
夏休みのお手伝いもちゃんとやってくれるかな?
とっても嬉しい報告が聞けてニコニコのゆまよです。
次男は陸上の大会でした。
先週からかかとの痛みを訴え始め、病院へ行ったら、
「成長痛かもしれないけど、スポーツをやっているなら一度MRIで確認をしたい」
と言われ、検査をしてもらった結果は、『疲労骨折の初期』。
「休めば二週間で走れるようになるが、完全に治すならもう二週間休みなさい。」
との診断でしたが、今日の大会には出たいと話し出場はしました。
なかなか記録が伸ばせずにいて、もう少しで一年です。
友達が記録を更新するたびに悔しい思いをしてきました。
自分のフォームが気になり、走行中に後ろを振り向いてしまう次男のために、ビデオカメラを準備したのに、暫くは取れなくなりそうです。
夏休みは勉強に向き合うのに、良いタイミングになりました。
再度明日病院でDrと相談して来ます。
今後の走りはどうなるのか気になるゆまよです。