2013年04月13日
やっと…
水曜に支援校の入学式を終え、気が抜けました。日にちも曜日もわからなくなってしまったほどでした。
春休みは長女の合格発表の後何かと忙しく、予定がびっしりだったのです。
長女の入学の準備はもちろんですが、卒業祝いにお泊りで出掛けました。
一泊でしたが、家族五人でのお泊りは初めてなのでとってもわくわくドキドキして来ました。
旅行の次の日から三日連続の離任式。次男のサッカーのキャンプ。
これで三月が終わり、四月は一日から長女のオリエンテーション、間で長男の預かりへの自主通をやり五日には長女の入学式と二男の始業式。
長女と二男は学校が始まっても、長男は火曜日が始業式。
翌水曜に支援校の入学式が午前に高等部、午後に小中学部と両方に出席し、カミカミで祝辞を終えホッとしました。
学校が始まると支援校では早々、総会の準備に入ります。昨日は新役員による役員会。
総会で承認されるまでは役員の交代が出来ないので、本当にホッと出来るのは総会後なんですけどね。
通常の生活にやっと戻れる!!と思ったのもつかの間、今日は葬儀に参列して来ました。
この一年は本当に色々と考える事が出来ました。
長女の受検を体験し、二男の受検がつくづく気になってしまいます。
この一年が勝負です。本人にもちゃんと理解させ、行動させることが一番だと考えていますので今年度は愚痴の多いブログになりそうですが、よろしくお願い致します。
春休みは長女の合格発表の後何かと忙しく、予定がびっしりだったのです。
長女の入学の準備はもちろんですが、卒業祝いにお泊りで出掛けました。
一泊でしたが、家族五人でのお泊りは初めてなのでとってもわくわくドキドキして来ました。
旅行の次の日から三日連続の離任式。次男のサッカーのキャンプ。
これで三月が終わり、四月は一日から長女のオリエンテーション、間で長男の預かりへの自主通をやり五日には長女の入学式と二男の始業式。
長女と二男は学校が始まっても、長男は火曜日が始業式。
翌水曜に支援校の入学式が午前に高等部、午後に小中学部と両方に出席し、カミカミで祝辞を終えホッとしました。
学校が始まると支援校では早々、総会の準備に入ります。昨日は新役員による役員会。
総会で承認されるまでは役員の交代が出来ないので、本当にホッと出来るのは総会後なんですけどね。
通常の生活にやっと戻れる!!と思ったのもつかの間、今日は葬儀に参列して来ました。
この一年は本当に色々と考える事が出来ました。
長女の受検を体験し、二男の受検がつくづく気になってしまいます。
この一年が勝負です。本人にもちゃんと理解させ、行動させることが一番だと考えていますので今年度は愚痴の多いブログになりそうですが、よろしくお願い致します。
Posted by だらいまま at 22:04│Comments(0)
│だらいまま ゆまよ